H-SG-U
  • H-SG-U
  • HOSCO

STEP GAUGE ウクレレ/ マンドリン用

H-SG-U

定価: ¥ 2,640 (税込)

商品仕様

名称

HOSCOステップゲージ、ウクレレ/マンドリン用

特許

Pat. No. 10837751

サイズ

85 x 36 x 0.1mm

素材

ステンレス

単位

mm/10(1 = 0.1mm)

用途

ソプラノウクレレ、コンサートウクレレ、テナーウクレレ、マンドリン( 約308~578mm )

専用アルミケース ( 93 x 60 x 5mm )

特徴

HOSCO STEP GAUGE は3つの機能を一つにまとめたリペアや調整などのために開発された多機能定規です。通常のストレート定規では測りずらかったり正確な計測ができない部分をこのSTEP GAUGEは正確に簡単に測ることができます。

0.1mm単位で計測することができ、ナット溝の高さ、フレットの高さ、弦高などをSTEP GAUGE一つで計測できます。( H-SG-Gについてはナット幅、アコースティックギターのサドル溝の深さ、フレット溝の深さなども計測可能 ) 特許取得の優れもの!すべてのルシアーリペアマン、ギターテックの必須のツールになっています。

3つの基本的な計測

“ナット溝の高さ”0.1mm 単位

“フレットの高さ”0.1mm 単位

“弦高”0.1mm 単位

How to use

ナット溝の高さの測り方

STEP. 1

計測したいナット溝にSTEP GAUGE をセットしSTEP GAUGEの足2本ともしっかりと指版に触れるように設置します。足を接触させたままヘッド側へSTEP GAUGEを滑らせていきます。するとSTEP GAUGE がナット溝に干渉し止まります。

STEP. 2

ナット上部にある数字を読み取ります。1/10mmなので、ナット溝は1.0mmとなります。
ex. 10, 10/10=1.0mm

attention

STEP GAUGE の足が指板から離れているようなら両足が再び指板と接触するまでSTEP GAUGEを滑らせてください。足が浮いていると正確な数値を計測することができません。

フレットの高さの測り方

STEP. 1

計測したいフレットにSTEP GAUGEをセットして下さい。左右に滑らせてフレット上部がSTEP GAUGE に接触する位置を探します。STEP GAUGEの両足はしっかりと指板に接している状態を保ってください。指板から離れていると正確に計測することができません。

STEP. 2

フレット上部の数字を読み取ります。1/10mmなので、フレットの高さは0.6mmです。
ex. 6, 6/10 =10.6mm

弦高の測り方

STEP. 1

STEP GAUGEを計測したい弦高の位置にセットします。

STEP. 2

左右にSTEP GAUGE を滑らせて弦の下に黒い線(切り込みの穴から見える光が見えなくなる位置)がくるまでスライドさせます。

STEP. 3

フレット上部にある数字を見ます。1/10mmなので弦高は1.8mmになります。
ex. 18, 18/10=1.8mm

本製品はリペアショップや楽器店のリペア部門などの専門家による使用を前提として販売しております。
ご自身で使用された際の破損や故障などのトラブル、事故などに関しましては自己責任とし、当社では保証致しかねますので予めご了承ください。
また、使用方法などのお問い合わせに関するご質問にお答え出来かねますので、ご了承ください。